特別養護老人ホーム寿恵園 デイサービス・ショートステイ・在宅介護支援センター・ホームヘルプサービス・訪問入浴サービス

介護保険サービス利用の流れ

介護認定の申請からサービスの利用開始まで

●介護認定の申請
(新規・更新・変更)手続きはお住まいの市町村役場の窓口で…。
●訪問調査
調査員がご自宅に伺い、心身の状態などをお聞きします
●主治医の意見書
市町村役場から かかりつけ医師に依頼します
●要介護認定
①コンピュータによる一次判定~②介護認定審査会による二次判定
●認定結果通知
結果通知書と介護度が明記された介護保険被保険者証が届きます
●ケアプラン作成
ケアマネジャーが利用者や家族の希望を伺ったうえで作成します
●介護保険サービス事業所と契約
(例えば、デイサービスセンター、ホームヘルパーステーションなど)~利用開始

・介護認定の判定には、「要介護」「要支援」「自立(非該当)」の3つの区分があります。 介護が必要だが比較的自立した生活ができる人は「要支援1・2」、日常的に介護が必要な人は「要介護1~5」と認定されます。介護の必要がないと「自立(非該当)」と判定され、介護保険サービスは利用できません。

・介護認定の申し込み(申請)をしてから審査の結果(認定結果の通知)が届くまで原則30日ですが、1ヶ月~2ヶ月ほどかかることもあります。

・ひとり暮らしや高齢世帯などで、自分で申請手続きをすることが難しい場合は、代理の人や機関に申し込んでもらうこと(申請代行)もできます。

・要支援、要介護の認定を受けると、介護保険サービスを1割(または2割)の自己負担で利用することができます。ただし、いくらでも1割(または2割)で利用できるのではなく、要介護度によって支給限度額が決められています。(限度額を超えてのサービス利用は全額自己負担(10割負担)となります)

・くわしくは、市町村役場の介護保険担当係やケアマネジャーなどにお伺いください。
●棚倉町ホームページ(トップページ→ライフシーンから探す→介護・福祉→介護保険)
http://www.town.tanagura.fukushima.jp/

PAGETOP
Copyright © 特別養護老人ホーム 寿恵園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.